NEWS

急増する外国人観光客で「経済」を活性化!中国・四国エリアの魅力を世界に発信しているWebメディア「NextTrip」がプロデュース。外国人観光客向け無料配布型グルメマップ「NextTrip 〜Night-time Food & Drink Guide〜(Okayama City版)」

「タウン情報おかやま」や「オセラ」、訪日外国人向けメディア「NextTtrip」を運営する株式会社ビザビは、外国人観光客に街の「おいしい」をもっと知っていただくことで、人を動かし、経済の活性化を目指します。

「タウン情報おかやま」「オセラ」の編集者が、急増する岡山県への外国人観光客に岡山の「おいしい!」を届けます。

年々増加する、岡山県への外国人観光客。宿泊人数は、平成28年度が223,084人、平成29年度は324,283人と1年で10万人も増加。中でも急増している台湾からの旅行者は、今年3月の岡山⇔台湾便の増便(週7便)に伴い、今後も増え続けると予想されます。

・訪日観光客「ホテルの近くにおいしい店、ないかな?」
・飲食店「平日の集客がもっとほしい…。外国人にも来て欲しいな」
・宿泊施設「ホテルの周辺でおすすめの飲食店は?」と外国人のお客様によく質問される…すぐに渡せる便利なツールがあったらいいのにな」

この3者の悩みを解決することで、経済を活性化させるグルメマップを目指します!

地元編集者おすすめの、レストラン、和食店、カフェ、バー、居酒屋など全24軒掲載。

街のグルメ情報に詳しい地元タウン誌の編集者をキュレータとし、外国人観光客にぜひ行ってほしい飲食店を紹介。ホテルチェックイン後のナイトタイムを中心に「岡山で何を食べて、岡山の夜をどう楽しんだらよいか?」を提案します。
岡山駅周辺マップも掲載しており、宿泊場所から行きやすい店をセレクトできるほか、地図上にはおすすめのテイクアウトグルメ店や雑貨店も掲出し、「岡山の街あるきを楽しむツール」としても活用いただけます。また、当MAPで紹介した店舗の詳細は、訪日外国人向けWebサイト「NextTrip」でも閲覧可能です。

●英語版 https://nexttrip.info
●繁体字版(台湾/香港) https://nexttrip.info/zh-tw/
●日本語版 https://nexttrip.info/ja/


■タイトル:「NextTrip 〜Night-time Food & Drink Guide〜(Okayama City版)」
■対応言語:英語、繁体字、日本語
■発行日:2018年10月31日
■発行部数:10,000部
■仕様:B6版(展開/B3サイズの折り対応)、表裏カラー
■配布:岡山駅・城下エリア周辺ホテルほかで無料配布

プレスリリースはこちら

たまのごちそう、日々のランチ、どんなシーンの店選びにも役立つ一冊。 A4版にサイズアップし、誌面も全面リニューアル。『岡山のおいしい店 300選』

地元タウン誌『タウン情報おかやま』と『オセラ』から紹介した数多の飲食店の中から、「岡山のおいしい店」を厳選。さらに、サイズも誌面も全面リニューアル! 新しいグルメガイドブックが誕生しました。どんな日に、誰と、何を食べるか、外食のシーン別に紹介していきます。

サイズアップした誌面は、ビジュアル力も大幅アップ! 内容も、外食シーンに合わせた魅力的な特集を中心とした構成に一新。シズル感満載の写真をふんだんに使い、見るだけで行きたくなる、食べたくなる大胆なレイアウトで魅せます。「記念日のお祝いはどこがいい?」「接待向けの店は?」「週末にオススメのランチが知りたい」「たまにはハシゴで飲み歩きを楽しみたい」など、シーンに合わせた店探しに応える一冊になっています。

『月刊タウン情報おかやま』10月号は 、「秋のおでかけは 話題&最新スポットへ」。

朝晩過ごしやすくなり、おでかけのベストシーズン到来!そこで10月号は、秋のおでかけにぴったりな話題&最新スポットを紹介します。県内や近県で続々と新スポットがオープンし、気になる話題店もあちらこちらに。

絶景カフェ、アスレッチック、グランピング、雑貨店…など秋に行きたくなる場所が満載です。さらに、旬を迎える花畑や味覚狩り、イベント情報も。秋を思いっきり満喫できる一冊です。

『オセラ』9-10月号の特集は、 「新」倉敷案内。

8月25日発売号の特集は、「『新』倉敷案内」です。近すぎて、その魅力に気づいていない。知っているつもりで、まだまだ知らない。私たちにとって倉敷は、そんな存在かもしれません。倉敷の魅力を再発見・新発見してほしい。そういう思いで、本特集をお届けします。美観地区周辺の新店や、繊維業が育んだ「児島うどん」、玉島で連綿と受け継がれる茶の湯文化など…美観地区はもちろん、ほかのエリアの情報も織り交ぜて、大人のための「新しい倉敷の愉しみ方」を提案します。

『月刊タウン情報おかやま』9月号は 、「今行くべき!ニュースなCafe」。

9月号は、話題の新店カフェや続々オープンしている本格コーヒー店、インスタ映えフードが魅力のカフェなど、さまざまなカフェをご紹介。さらには、「生クリーム専門」や「台湾づくし」など個性豊かなカフェ、豆柴やハリネズミ、猫、フェレットなどと触れ合える動物カフェなど、ユニークなスタイルのカフェ店も掲載。そして今回は、特集掲載店のなんと8割以上が新店情報! 情報鮮度抜群の内容でお届けします。

『月刊タウン情報おかやま』8月号は 「あの人気店で見つけた隠れた絶品メニュー!」

8月号は、店の看板からは想像がつかない意外なメニューを出す店や、常連の間では根強い人気を持つ隠れ人気メニューを集めてご紹介。驚きのメニュー、知る人ぞ知るメニューなど新発見メニュー満載の特集です。

また、夏の風物詩である花火、夏祭りの特集、さらに「うらじゃ」の特集も。岡山のフルーツを使ったスウィーツやグルメの特集もあります。この夏を楽しむための内容盛りだくさんでお届けします。

月刊タウン情報おかやま7月号は 「夏遊び」特大号!

7月号は夏遊びの特大号。「夏遊び&最新おでかけ」特集では、夏にこそ行きたいスポットをはじめ、家族で訪れたい工場見学やプール、新店ラッシュのエリアや大型施設のオープンで注目のエリアへのおでかけ、瀬戸内の島で過ごす時間など、今年の夏に楽しみたいことを紹介。毎年の大人気企画「花火&夏祭りガイド」はもちろん、「フルーツを使ったスウィーツ」や「夏グルメ」特集もあり、盛りだくさんの内容でお届けします。

『オセラ』7-8月号は、 「涼を愉しむ食とおでかけ」特集。 今夏、目で、肌で、涼しさを堪能してください。

6月25日発売号の特集は、「涼を愉しむ食とおでかけ。」です。本格的な夏が今年ももう目の前。そんな時季、心に、身体に、涼しさをお届けします。水辺のカフェ、木陰が心地よい森林や渓谷さんぽ、心静かに過ごす海辺や森の中の宿など、涼を感じられるおでかけスポットへご案内。また、夏にしか出合えないひんやりスウィーツや見目美しい和菓子も紹介します。涼やかさとともに、愉しい夏、記憶に残る夏をお過ごしください。

『月刊タウン情報おかやま』6月号は 「道の駅・産直市」特集!

6月号の特集は、地域の魅力を凝縮した道の駅や産直市がテーマ。今や、単に農産物や特産品を販売するだけではなく、ご当地グルメが楽しめたり、絶景が望めたり、子どもが喜ぶ遊具があったり、体験ができたり・・・その枠を超えて、わざわざ目指して行きたいスポットになっています。今回は、県内と近県から、オープン&リニューアルしたものや、県内にあるけれど見落としていたもの、「これって道の駅!?」と思わず言ってしまいそうなものに加え、絶景のサービスエリア・パーキングエリアまで紹介。新発見・再発見に満ちた「道の駅・産直市特集」となっています。

『オセラ』5-6月号は、おさんぽ特集! 大人が歩いて、めぐって愉しめる さんぽ旅を提案します!

「おとな、暮らし、プレミアム」をコンセプトにリニューアルした『オセラ』。4月25日発売号の特集は、「お愉しみを歩いてめぐる…。大人のさんぽ旅」です。花が咲き始め新緑がまぶしいこの季節。陽光や爽やかな風を感じながら、お散歩してみませんか? 参道での食べ歩き、世界遺産のお城歩き、焼き物の町で窯元めぐり、色とりどりの花畑さんぽ…。歩いた先には、それぞれのお愉しみが待っています。自分のペースでゆっくりと歩けば、普段は見えていなかった景色が見えてくるかもしれませんよ。