NEWS

BMX フリースタイル・パーク中村輪夢選⼿とスポンサー契約を締結

プロスポーツ団体やアスリートの広報⽀援・イベント企画運営など、スポーツを通じた地域活性化に取組む株式会社ビザビ(本社:岡⼭県岡⼭市北区、代表取締役社⻑:吉⽥ ⼤助)は、このたびBMXフリースタイル・パークで世界的に活躍するプロBMXライダー中村輪夢(なかむら りむ)選⼿と9⽉9⽇付でスポンサー契約を締結しました。

リリース用画像

中村選⼿は、2019年UCIワールド杯広島⼤会にて⽇本⼈史上初となる準優勝を果たすと、同年のX Gamesでも初出場で準優勝に輝き、BMXフリースタイル・パーク史上最年少となる表彰台獲得という快挙を達成しました。2021年には東京五輪にて5位⼊賞、2022年の世界選⼿権では⽇本⼈初の優勝を飾るなど、世界を舞台に活躍を続けています。
「地域の⿎動をつくる」をミッションに掲げる株式会社ビザビは、BMXフリースタイル・パークの⽇本におけるパイオニアとして、⾃⾝の選⼿としての活動はもちろん競技⾃体の更なる普及・発展における取組にも積極的に尽⼒し、常に新たな「⿎動」を作り続けている中村選⼿の意志に賛同し、本契約に⾄りました。
本契約を通じて、中村選⼿の競技活動の⽀援はもちろん、BMXフリースタイルの更なる発展に寄与したいと思います。

【中村輪夢選⼿からのコメント】
「この度、⻑きにわたって⽇本のBMXシーンを⽀えてきてくれている株式会社ビザビとスポンサー契約を締結致しました。私⾃⾝は、9⽉16・17⽇に岡⼭市で⾏われる全⽇本選⼿権で5連覇を達成させ、唯⼀無⼆の⾛りで世界⼀奪還を⽬標としています。また、今後更なるBMXの普及を推進したいと考えており同社と新たな取組みにチャレンジしていきたいと考えています。⽇本の皆様にBMXに少しでも興味を持ってもらえるよう⽇々精進していきます。ぜひ、今後のBMXフリースタイルにご期待ください。」

【中村輪夢(なかむら りむ)プロフィール】
2002年2⽉9⽇⽣まれ 京都府在住
(公財)⽇本⾃転⾞競技連盟 強化指定選⼿
UCI国際⾃転⾞競技連合 国際ランキング2位(2023年8⽉現在)

0M0A6094_cut_s

■主な戦績
2017年 第1回全⽇本BMXフリースタイル・パーク選⼿権⼤会 優勝
2019年 UCIワールド杯広島 準優勝
2019年 UCIワールド杯中国・成都 優勝
2019年 X Games ミネアポリス 準優勝
2019年 第3回全⽇本BMXフリースタイル・パーク選⼿権⼤会 優勝
2020年 Simple Session 優勝
2020年 第4回全⽇本BMXフリースタイル・パーク選⼿権⼤会 優勝
2021年 東京五輪 5位⼊賞
2021年 第5回全⽇本BMXフリースタイル・パーク選⼿権⼤会 優勝
2022年 UCIワールド杯モンペリエ 優勝
2022年 第6回全⽇本BMXフリースタイル・パーク選⼿権⼤会 優勝
2022年 UCIアーバンサイクリング世界選⼿権アブダビ 優勝(⽇本⼈初世界チャンピオン)
2023年 UCIワールド杯ベルギー・ブリュッセル 準優勝

【株式会社ビザビ】
昭和9年創業。「地域がおもしろい、ニッポンへ。」をビジョンに掲げ、岡⼭県を中⼼に広告・地域情報発信・MICEプロモーション・スポーツマーケティング・採⽤⽀援等の様々な事業を展開。地域社会の価値創造に向けて「地域の⿎動をつくる」クリエイティブ・カンパニー。

会社概要
会 社 名 株式会社ビザビ
本 社 岡⼭県岡⼭市北区内⼭下1-3-1
拠 点 岡⼭・⾹川・広島・島根・東京
代 表 者 代表取締役社⻑ 吉⽥ ⼤助
創 業 昭和9年9⽉
U R L https://www.vis-a-vis.co.jp/

主要事業
・広告・PR
・MICEプロモーション
・スポーツマーケティング
・インバウンド&アウトバウンドプロモーション
・地域コンテンツ開発(タウン情報おかやまなど)
・採⽤⽀援(新卒、中途など)
・セレクトショップ&ECサイト運営
・グランピング施設運営

≪本件に関するお問い合わせ先≫
株式会社ビザビ コミュニケーション局 アーバンスポーツビジネス開発プロジェクト
〒700-0824 岡⼭県岡⼭市北区内⼭下1-3-1 担当:松岡・⼭崎
TEL:086-224-7171 MAIL:vis-co-urbansports@vis-a-vis.co.jp

今年はより一層クセ強め!?岡山弁が“クセになる”Tシャツ。 略して「クセT」第2弾! おかやま夏旅キャンペーン(7/1〜)に合わせて発売!

⼈気イラストレーター金安亮さんがデザインした
「OKAYAMA ACCENT T-SHIRT」を7/1より販売します。
Tシャツの他にアクリルキーホルダーやステッカー、ポーチなどのグッズも新登場!

株式会社ビザビ(本社:岡山市北区、代表取締役社長:吉田大助)は公益社団法人 岡山県観光連盟(所在地:岡山市北区、会長:石井清裕)と協働で、おかやま夏旅キャンペーン(2023年7⽉1⽇〜9⽉30日)の開催に合わせ、岡山の文化をもっと気軽に楽しんでいただくために、今年も岡山弁をフィーチャーしたTシャツ「OKAYAMA ACCENT T-SHIRT」を販売します。昨年販売した第1弾のご好評を受け、第2弾となる今回は意味を知るともっと楽しくなる岡山弁をセレクトしたクセ強めな全5種類。さらに、Tシャツの他にアクリルキーホルダー、ステッカー、ポーチなどのグッズも販売します。イラストデザインには、第1弾に続き岡山県出⾝の人気イラストレーター金安亮さんを起用。JR岡山駅をはじめとする岡山市内4ヶ所およびオンラインショップにてお買い求めいただけます。
・「OKAYAMA ACCENT T-SHIRT」を公式HPで⾒る>> https://okayama-accent-tshirt.com/

kuse1

◼︎岡山弁がクセになる”Tシャツ第2弾!クセ強めの新柄5種類を販売!

言葉はきつく独特ですが、イントネーションはかわいく、一度聞いたら“クセになる”岡⼭弁。岡山県を舞台としたドラマや、お笑い・音楽・スポーツなど各界の岡山県出身者の活躍により岡山弁や岡山県への注目が集まりました。そこでもっと多くの人に岡山のカルチャーを知ってほしいという想いから始めた「OKAYAMA ACCENT T-SHIRT」。今年も引き続き岡山県を盛り上げるべく、第2弾を販売します。
今年のテーマは「CCE-POP(クセポップ)」。岡山県民が日常使いする岡山弁や、言葉と意味のギャップがスゴイ岡山弁など、クセは強めですが方言の面白さを感じていただけるものばかり。イラストデザインは、岡山県出身の⼈気イラストレーター⾦安亮さんに新たに描き下ろしていただきました。ユニセックスで男女問わず幅広い方に着用いただけます。ご自身でお楽しみいただくことはもちろん、旅のおともや、お土産、プレゼントにもおすすめです。

  • イラストレーター ⾦安亮(Ryo Kaneyasu)さんプロフィール
    岡山県倉敷市在住。フリーランスのイラストレーターとして雑誌、広告、書籍、TVCMなど幅広い分野で活動。人気ファッションブランドとのコラボ、イベント グッズ、CDジャケットなど、話題の作品を数多く⼿掛けている。
    kuse2

◼︎アイテム詳細
オーバーサイズTシャツ/ユニセックス 全5種 各¥3,600(税込)
・カラー:ホワイト ・サイズ: S/M/L ・素材:綿100%

01 きんちゃい[Come on.
岡山弁は大きく3つのエリアに分かれています。「おいで」という意味でも、美作では「きんちゃい」、備前では「こられー」、備中では「きねー」と様々な言い方が。岡山県北エリアをさす美作は、語尾に「ちゃい」が付くのが特徴で、とてもかわいい響きなんです!気になるあの人を誘って、地域の特徴を体感しに岡山を巡ろう!kuse3

02 おえん[Oh no…
岡山でよく耳にする「おえん(意味:だめだ、無理だ)」。失敗して落ち込んだり、困難にあったりした時に、つい口からこぼれてしまう方言です。そんな時も、このTシャツを着ていれば、「大丈夫?」と声をかけられるかも!?ボトルグリーンがコーデに馴染むので、大人っぽく着こなせちゃいます。
kuse4_01

03 いんどかれー[Go home.]
インド風の本格的なカレーをイメージしてしまうかもしれませんが、「いんどかれー」は「帰っておきなさい」という岡山弁です。もっと強く言う時は「いなれー(意味:帰りなさい)」を使います。爽やかなイエローは夏にピッタリ。意味は違っても、思わずカレーが食べたくなってしまう1枚です。
kuse5

04 わやじゃ[What a mess!]
岡山弁の特徴といえば、なんと言っても語尾につく「〜じゃ」。「わやじゃ」は「めちゃくちゃだ」という意味です。声の雰囲気で、肯定にも、否定の意味にも受け取れる便利な言葉。今回はめちゃくちゃな様子を、ユニークなキャラクター達でポップに表現しました。あなたにはどんな風に見えますか?
kuse6

05 こねんこめー[How small!]
「こねんこめー」は、「こんなに小さい」という意味の岡山弁。なんて読むのだろうと見ていると、「こ…ねん…こめー?…こねこ!?」に見えてきませんか?やわらかいパープルカラーがキュートなこのTシャツは、ねこ好きさんに、ぜひ手に取っていただきたい1枚です。
kuse7

◼︎岡山弁をもっと気軽に楽しめるクセグッズが新登場!

昨年ご好評いただいた第1弾のイラストをグッズにしました。季節やトレンド問わず、日常の中に岡山弁をさりげなく取り入れられるラインナップです。

アクリルキーホルダー
全5種 各¥980(税込) 
岡山弁とイラストがセットになったアクリルキーホルダー。2連なのでゆらゆら揺れてかわいさアップ!カバンやポーチなどに簡単に取り付けることができます。
kuse8

ステッカー
全5種 各¥290(税込) 
貼って剥がせるステッカー。スマホケースやパソコンなどお気に入りのアイテムをかわいくアレンジできます。
kuse9

コットンフラットポーチ
全6種 各¥1,200(税込)
コスメから充電器まですっきり収まるマルチポーチです。チャックとボディのツートーンカラーがアクセントになったデザイン。コンパクトだから旅のおともにぴったり。
kuse10

■販売場所について

<販売店>
店舗名称:晴れの国おかやま館
所在地:岡山県岡山市北区表町1-1-22(表町商店街内)
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日(祝日は営業)
運営・管理:公益社団法人 岡山県観光連盟
kuse11

店舗名称:おみやげ街道さんすて岡山店
所在地: JR岡山駅 さんすて岡山 南館2階
営業時間:7:00〜21:00
定休日:年中無休
運営・管理:(株)ジェイアールサービスネット岡山
kuse12

店舗名称:おみやげ街道桃太郎
所在地: JR岡山駅2階 新幹線改札内
営業時間:7:00〜21:00
定休日:年中無休
運営・管理:(株)ジェイアールサービスネット岡山
※取り扱い商品:アクリルキーホルダー・ステッカーのみ
kuse13

店舗名称:ハレマチ特区365 by タウン情報おかやま・オセラ
所在地:岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山2階
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
運営・管理:株式会社ビザビ
kuse14

<オンラインショップ>
サイト名称:晴れの国おかやま館オンラインショップ
URL:https://www.okayamakan.or.jp/
運営・管理:公益社団法人 岡山県観光連盟

※店舗により販売期間や販売状況が異なります。在庫等については各店舗へお問い合わせください。
※数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。

■販売概要等

(1)商品名:OKAYAMA ACCENT T‒SHIRT(略称:クセT)
(2)ブランドコンセプト:クセになる、カルチャーをアクセントに。
(3)販売価格:オーバーサイズTシャツ:全5種 各3,600円(税込) 
      アクリルキーホルダー:全5種 各980円(税込)
      ステッカー:全5種 各290円(税込)
      コットンフラットポーチ:全6種 各1,200円(税込)

(4) 販売開始日:2023年7⽉1⽇(土)〜
(5) 公式HP:https://okayama-accent-tshirt.com/
(6) Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/okayama_accent_tshirt/
(7) Twitter公式アカウント:https://twitter.com/oat_kuseT/
※販売状況により販売期間や販売場所が変更になる可能性がございます。

■企画制作

公益社団法人 岡山県観光連盟について
昭和48年に社団法人として設立し、本年6月に法人設立50周年を迎えました。岡山県の魅力を広くPRし、国内外から多くの観光客に訪れていただけるよう、マーケティングを基にした情報発信や誘客プロモーション、おもてなしの推進などの事業を行っています。また、桃やぶどうなどのフルーツや備前焼をはじめとする伝統工芸品など、岡山が誇る特産品を店舗「晴れの国おかやま館」及びオンラインショップで展示・販売しています。
所在地:岡山市北区表町1-5-1 代表者:会長 石井 清裕
https://www.okayama-kanko.jp/

株式会社ビザビについて
昭和9年の創業から、岡山・香川を中心に、広告・PR、地域情報誌出版(タウン情報おかやま、オセラなど)、イベント、Web、人材採用、調査などの専門的な能力とノウハウを活かし、広告制作やイベントの開催だけではなく、専門領域を複合的に組み合わせ新たな価値創造、地方創生、ビジネスの問題解決をワンストップでご提供しています。
所在地:岡山市北区内山下1-3-1  代表者:代表取締役社長 吉田 大助
https://www.vis-a-vis.co.jp/

※本事業は、岡山県への誘客や経済活性化を推進するため、岡山県観光連盟と株式会社ビザビの包括連携協定に基づき企画・実施しています。

 

ビザビが受託した事業「OKAYAMA ACCENT T-SHIRT」と「高知市観光プロモーション事業 気分高まる観光地「感!高知」」が第7回「JLAA地方創生アワード」最優秀賞を受賞しました。

当社が受託した事業「OKAYAMA ACCENT T-SHIRT」(公益財団法人岡山県観光連盟様)と「高知市観光プロモーション事業 気分高まる観光地「感!高知」」(高知市 観光魅力創造課 様)が、一般社団法人 日本地域広告会社協会が主催する第7回「JLAA地方創生アワード」において、最優秀賞を受賞いたしました。

OKAYAMA ACCENT T-SHIRT

高知市観光プロモーション事業 気分高まる観光地「感!高知」

 

公益社団法人岡山県観光連盟とビザビが包括連携協定を締結します。

持続可能な観光物産振興や若年層への訴求を効果的かつ印象的に行うことを目的に、公益社団法人岡山県観光連盟とビザビが包括連携協定を締結することになりました。
包括連携協定項目は以下の通りです。

【包括連携協定項目】
1.岡山県の魅力ある持続可能な観光物産資源の開発
2.若年層に向けてのシビックプライド醸成とファンづくり
3.DXを活用した観光誘客や情報発信
4.国内外への効果的な情報発信と戦略的プロモーション
5.岡山県のイメージアップ推進
6.その他両者が協議し合意した事項

上記6項目の内容について、相互のネットワークや知的・人的資源を活用した幅広い連携・協業を行うことで、岡山県を盛り上げてまいります。

水鉄砲で思いっきり遊ぼう! 爽快!ウォーターバトル『ウォーターサバゲー』 2023年4月12日(水) 事業スタート!

タウン情報誌の出版、広告・プロモーション、イベントの企画立案などを手掛け、中四 国エリアの地域活性化に取り組む、株式会社ビザビ(本社:岡山県岡山市北区、代表取 締役社長:吉田 大助)は、自社のイベント事業として、ウォーターバトルイベント 「ウォーターサバゲー」を2023年4月12日(水)に事業開始いたしますので、お知らせ いたします。

ウォーターサバゲー1
※イメージビジュアル

【事業の背景】

株式会社ビザビは、岡山県を基盤に「地域の鼓動をつくる」を使命とするクリエイティ ブカンパニーを標榜し、出版、広告プロモーション、人材ビジネス等の事業領域において、 地域の課題解決や地域の価値創造などに取り組んでいます。

今回、エイジメディア株式会社(東京都港区、代表取締役 清水崇宏)から本事業の譲渡 を受け、自社イベント事業の領域を拡大。本事業を通じて更なるワクワクを地域の生活者 のみなさんにお届けしてまいります。

事業の概要

水鉄砲、通称ウォーターガンを使ったサバイバルゲーム!
ルールがシンプルなので、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめます。

ウォーターサバゲー2

ウォーターサバゲー3

ウォーターサバゲー4

 

プレスリリースはこちら

 

【岡山県新見市観光パンフレット にいみ】日本地域情報コンテンツ大賞2022の観光部門で観光庁長官賞を受賞!

タウン情報誌の出版や自治体の観光プロモーション、地方創生などを手掛け、瀬戸内をはじめとする中四国エリアの活性化に取り組む株式会社ビザビ(本社:岡山県岡山市北区、代表取締役社長:吉田 大助)が制作協力した新見市観光パンフレットが、このたび「日本地域情報コンテンツ大賞」2022の観光部門で「観光庁長官賞」を受賞いたしました。

A4版
にいみ1

B5版
にいみ2

PDFは以下
https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/media_images/files/B5-JP.pdf

■日本地域情報コンテンツ大賞について
全国各地の地域密着型メディア(有料誌やフリーペーパー及びWeb・動画)に参加を募り、参加媒体を誌面クオリティや読者の支持など、多彩な視点から審査するもので、評価の高い媒体を選定して表彰するアワードイベント。12回目を迎えた今回のコンテンツ大賞には、486媒体がエントリー。

コンテンツ大賞 観光部門 結果発表 https://award.nicoanet.jp/section/tourism2022/

■受賞作品の概要|岡山県新見市観光パンフレット にいみ コンセプト 
岡山県新見市の主たる観光資源である「自然」、その魅力を詰め込んだ観光パンフレットを目指し、自然が育むこだわりの食や心を動かす絶景など、「自然」を全面に表現しています。中でも表紙は、一見「観光パンフレット」であるこというイメージにとらわれず、「手に取ってみたい」と直感的に思っていただけるデザインと仕掛けにこだわり、見た方が新見市の自然の中で過ごす気持ちよさを想起する…そんなデザインを目指しました。

導入/グルメページ
にいみ3

エリア別ページ

また、そのほかのページについては、日頃から新見市内へ観光に来られた方々の対応をしている(一社)新見市観光協会職員様と様々な意見交換を行い、観光に来てくださる方の目線に立ち、作成。以下の点を工夫いたしました。

  • 市域をエリアに分けて紹介し、エリアマップを掲出することで周遊しやすく
  • 各スポットの紹介箇所には、コロナ禍で変更することも増えた営業時間や休業日など詳細は記載せず、リアルタイム更新が可能な市公式観光サイト「え~とこ新見」の各施設ページのQRコードを掲載し、最新の詳細情報を取得できるように
  • コロナ禍におけるアウトドアブームを好機と捉え、市内に多くある「キャンプ場」をアウトドア特集としてピックアップ
  • 持ち運びに便利なB5版のほかに、パンフレットラック等への設置を想定し、表紙を変えたA4版も作成
  • インバウンド観光の再開に備え(制作は2021年秋)、英語版ならびに、岡山県の主たるターゲット国である台湾客に向け繁体字版も併せて制作

■新見市について
岡山県の北西端に位置する新見市は、大小200あまりの幻想的な鍾乳洞をはじめ、渓谷や高原など、四季折々に美しい景観で魅せてくれる町。そして、その雄大な自然により育まれた千屋(ちや)牛やピオーネ、キャビアといった「A級」の食材も訪れた美食家達を惹きつけて止まず、今後も観光のみならず食の分野においても注目すべき市です。

にいみ5

にいみ6

にいみ7

 

年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせて頂きます。
皆様にはご不便をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

年末年始休業期間 2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)

1月4日(水)より通常営業いたします。

瀬戸内の海が目の前に広がる グランピング型リゾート施設「SETONITE(セトニテ)」が 岡山県玉野市に誕生!

タウン情報誌の出版や自治体の観光プロモーション、地方創生などを手掛け、瀬戸内をはじめとする中四国エリアの活性化に取り組む株式会社ビザビ(本社:岡山県岡山市北区、代表取締役社長:吉田 大助)は、新事業として、世界中から注目を集める瀬戸内エリアの岡山県玉野市に「地方創生型グランピング事業」として、グランピング型リゾート施設「SETONITE(セトニテ)」を2022年12月13日(火)に開業するとともに、11月23日(水・祝)より予約を開始いたしますので、お知らせいたします。

fukan

施設全体イメージ


【事業の背景】

株式会社ビザビは、岡山県を基盤に、「新しい、うれしい、楽しい」をお届けするクリエイティ
ブカンパニーをテーマに、広告、プロモーション、地域情報発信、人材等の事業領域において地域の課題解決や地域の価値創造などの取り組みを実施してまいりました。
 これまでも業務を通じて地域の魅力を発信してまいりましたが、これまでとは違った方法で地域の魅力を
多くの方に知っていただくことができないかと考えるようになり、昨今世界中から注目を集める瀬戸内エリアにおいて、地域と密着・連携した宿泊を伴う事業を展開することでそれを実現したいと考えたことから、本事業を実施するに至りました。

【事業の目的】
この度、「地方創生型グランピング事業」を新たに展開し、SETONITEがHUB(ハブ)となり、岡山県の
観光資源、伝統産業や飲食店、地域に暮らす人々の魅力などを、県内外のより多くの人に知っていただき、
実体験を通してもっと好きになってもらい、そして再び岡山を訪れてもらうサイクルを生み出すことで、
地域の交流人口を増やすことを目的としています。

【施設について】

<施設コンセプト>

~日常から解放されるプライベートリゾートで、もっと特別な瀬戸内体験を~

瀬戸内の穏やかな海と多島美の景色は世界に誇れる一級の観光資源です。また、玉野市には、地域ならではの食や文化、アクティビティなどの地域資源も充実しています。SETONITEはご利用いただくお客様が日常から解放され、瀬戸内の魅力を余すことなく体験していただくための、特別なプライベートリゾートです。

【施設名称「SETONITE(セトニテ)」とは】
旅行の目的として「癒し」を挙げる方は多く、「癒し」を意味するフランス語「serenite」から
着想し、「瀬戸(内)にて」、癒しの場・「癒しの体験・癒しの時間をご提供したいという願いを込め、
施設のネーミングとしました。

ロゴ

「SETONITE」ロゴマーク

【SETONITE 7つの特徴】
① 非日常を演出する「ヴィラ型テント」
② 目の前に瀬戸内の海が広がるインフィニティプール
③ 瀬戸内の穏やかな海を全身で感じることのできるウッドデッキ回遊エリア「チルデッキ」
④ 瀬戸内の海が目の前に広がるオリジナルのバレル型サウナ
⑤ 夜の瀬戸内海を眺めながら行うキャンプファイヤー
⑥ 地元食材を堪能できるバーベキュースタイルのコース料理
⑦ 穏やかな瀬戸内の海で実施するアクティビティ

① 非日常を演出する「ヴィラ型テント」
海側に設置されたウッドデッキエリアに建つ8棟の客室は全室が海に面しています。穏やかで、雄大に広がる瀬戸内海を眺めながら、非日常を味わうことができます。また、昨今のグランピング施設ではドーム型テントが主流となっていますが、SETONITEのテントはリゾート感を味わうことのできるヴィラ型テントを採用。
全国的にも珍しいヴィラ型テント内の面積はおよそ40㎡。テント内には、ベッド、シャワーとトイレ、エアコンを完備し、快適性を高めることで、オールシーズン快適にお過ごしいただけます。

② 目の前に瀬戸内の海が広がるインフィニティプール
ウッドデッキエリアの中央には8m×4mのインフィニティプールを設置し、宿泊にプレミアムな体験を付加
いたします。※ご利用は宿泊者のみ、時間予約制(冬季は営業なし)

③ 瀬戸内の穏やかな海を全身で感じる「ウッドデッキ回遊エリア」
ウッドデッキの海側は階段となっており、腰掛けることができます。瀬戸内の穏やかな海を全身で感じることのできるエリアはSETONITE自慢のエリアのひとつです。

④ オリジナルのバレル型サウナ
オリジナルのバレル型サウナは、日々の疲れを癒してくれるサウナとして、目の前に広がる瀬戸内海の風景を同時にお愉しみいただけます。
※バレルサウナとは・・・サウナの発祥地フィンランドに古くから伝わる、樽型の形状をしたサウナルーム
※宿泊グループごとに事前予約制、要水着着用

⑤ 夜の瀬戸内海を眺めながら行うキャンプファイヤー
木々に囲まれたファイヤーピットにて、毎日キャンプファイヤーを実施。穏やかなキャンプファイヤーの炎を
眺めながら、波音に耳を傾けることができます。

⑥ 地元食材を堪能できるバーベキュースタイルのコース料理
夕食は、食材を厳選し、特に旬の地元食材にこだわった、バーベキュースタイルのコース料理をご用意して
います。宿泊棟ごとに完備された個別の食事スペースで、ゆったりとお食事をお愉しみいただけます。

⑦ 穏やかな瀬戸内の海で実施するアクティビティ
アクティビティとして穏やかな瀬戸内の海で実施するSUP(サップ)やシーカヤックを展開予定。地域の事業者と連携し、様々なアクティビティをご提供する定です。
※SUPとは・・・「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略称。
ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいくアクティビティです。

【施設概要】
施設名称:SETONITE(セトニテ)
住  所:岡山県玉野市田井5丁目28-30
宿泊棟数:8棟(ヴィラ型テント、全棟バス・トイレ・空調完備)
公式HP:https://www.setonite.jp/
料  金:ひとり15,500円~(4人宿泊時のひとり単価)※オープンキャンペーン価格
予約方法:公式HPより予約可能

【スケジュール】
開業:2022年12月13日(火)(予定)

gaikan

施設外観イメージ

naikan

施設内観イメージ

6L8A71306L8A6946

夕食イメージ

サウナからの風景

サウナからの景色

ウッドデッキからの風景

ウッドデッキからの景色

 

岡山・倉敷グルメに”おいしい想い”をプラス会員限定アプリ『もぐタス』誕生

地域情報誌「タウン情報おかやま」、「オセラ」の編集者が集めたサブスク・特別メニュー・割引・おまけなどの会員限定サービス満載

タウン情報誌の出版やセレクトショップ・オンライン通販サイト事業などを手掛け、瀬戸内をはじめとする中四国エリアの活性化に取り組む株式会社ビザビ(本社:岡山県岡山市北区、代表取締役社長:吉田 大助)は、2022年10月25日(火)より、お得で楽しくておいしい会員限定のサービスが利用できるグルメアプリ『もぐタス』の提供を開始します。
『もぐタス』リリースを記念して最大2ヶ月分の会費が無料になるキャンペーンも実施します。
 
■サービス内容の例(一部抜粋)
image
 
■利用できる店舗の例(一部抜粋)
tenpo
 
 
■『もぐタス』とは?
岡山で 45 年以上の歴史を持つ地域情報誌「月刊タウン情報おかやま」や「オセラ」の編集者が、地域の飲食 店事業者に直接交渉して一緒に開発した、「サブスク」「特別メニュー」「割引」や「おまけ」などの様々なサ ービス(パスポート)が 100 件以上掲載された、岡山・倉敷エリアに特化した会員限定グルメアプリです。 月額 500 円の会費を課金することで、会員だけが受けられる特別なサービスを利用することが出来ます。

■『もぐタス』のポイント
・地元を知り尽くした編集者が集めた、あの人気店や有名店、話題の新店などを多数掲載!
・ランチ特集やラーメン特集、スイーツ特集、パン特集など、見ているだけでワクワクする特集も掲載!
・ランチやディナーを検索して、行きたいお店をすぐ見つけられる!
・使い方はカンタン!来店時に店頭の QR コードを読み込んで注文するだけ!
・事前予約や事前決済を行って、並ばずにサービスを受けられる便利な機能も!

■背景
⻑引く新型コロナウイルスの猛威は飲食店に大きなダメージを与えました。飲食店事業者の皆様のおかげで、 45 年以上にわたって岡山で地域コンテンツを発信してきた弊社としても、こうした状況を解決して地域の活 性化に貢献したいと考え、飲食店事業者や生活者の皆様にとっても有益となるものとして『もぐタス』の開 発に至りました。

■『もぐタス』の特徴

お得なサービスをスマホでゲット!
「App Store」か「GooglePlay」で検索して、『もぐタス』をダウンロード!
月額500円でもぐタス会員になると早速その日から、お得で楽しくておいしいサービスを利用することができます。

もぐタス会員限定の特別プラン満載!
お得にメニューを楽しめる「割引」や、うれしい「無料・プレゼント」、もぐタスだけの「特別メニュー」など、会員だけが受けられる特別なサービスが満載!
「今日はお得に楽しもう♪」「特別な日に、特別なメニューを味わいたい!」そんな願いを叶えます。

地元を知り尽くした「タウン情報おかやま」「オセラ」の編集者が集めたサービス
岡山で45年以上の歴史を持つ、地元を知り尽くした地域情報誌「タウン情報おかやま」、「オセラ」の編集者が、地域の飲食店事業者に直接交渉して、一緒にサービスを開発しました。

あの人気店や有名店、話題の新店が多数掲載!
岡山・倉敷エリアの人気店や、看板メニューを持つ名店、オープンしたばかりの新店舗など、様々な飲食店のサービスがずらりと並ぶ、魅力満載のラインアップです!

ランチ、ラーメン、スイーツ、パン……など常時100件以上掲載
お店のジャンルは、ランチ、ラーメン、スイーツ、パンなど多彩!
掲載しているパスポートはなんと100件以上で毎日使っても使いきれない!
これからも、新しい掲載店やわくわくするようなサービス内容がどんどん更新されていくので、アプリをこまめにチェックして活用しよう!

『もぐタス』リリース記念 最大2ヶ月分 会費無料キャンペーン!

『もぐタス』リリースを記念して、期間中に新規登録していただいた会員を対象に、ご登録月+翌月の最大2ヶ月分の月額会費(500円)が無料になるキャンペーンを開催します!

キャンペーン期間:2022年10月25日(火)〜2022年11月30日(水)
対象者:キャンペーン期間中に新規登録をしていただいたもぐタス会員
特典:ご登録月+翌月の最大2ヶ月分の月額会費(500円)が無料になります

※有料での本サービスの利用が1ヶ月以上必要です。
※会費の自動課金を希望しない場合は、25日より以前に退会手続きを行って下さい。

 
■サービス概要
名称:タウン情報おかやま『もぐタス』
会費:月額500円(税込)
Webサイト:https://mogtas.jp
Instagram:https://www.instagram.com/mogtas.jp/
※『もぐタス』は、食べる「もぐ」に、お得で楽しくておいしいサービスを「足す」ことを表した造語です。

会社概要
会社名:株式会社ビザビ
本社:岡山県岡山市北区内山下1-3-1
代表者:代表取締役社長 吉田 大助
創業:1934年9月
URL:https://www.vis-a-vis.co.jp/
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。